会社ロゴ画像
求人予定あり

株式会社梅田芸術劇場

制作
イベント・事業運営
企画
劇場運営
施設運営
舞台監督・演出部
舞台機構
大道具
小道具
照明
電飾
音響
映像
特効
衣裳
ヘアメイク
かつら
床山
俳優
文芸/劇作・演出
広報
宣伝
宣伝美術
プレイガイド
グッズ
収録
ロビー運営
作業場
運搬
警備
レンタル・リース
マネジメント
法務
経理
営業
アーカイブ
海外促進・国際交流
その他

劇場の運営および管理、ミュージカル・演劇・コンサートなどの企画・制作・運営、所属アーティストのマネジメントほか、大阪、東京を中心に、世界中の優れたライブ・エンタテインメントを上演し、「夢」や「感動」をお届けしています。

会社紹介の画像
|会社紹介

<事業・業務内容>

メインホール(1,905席)とシアター・ドラマシティ(898席)の2つの劇場を有しており、劇場の管理運営、貸館業務をはじめ、主催公演の企画制作・上演・チケット販売、
所属アーティストのマネジメント業務などを行っています。
幅広いジャンルの上質なエンターテインメントをお届けすることでお客様の人生を豊かに彩るお手伝いをしています。
【各部署の業務内容】
さらに詳細な業務内容は、当社採用ホームページ コンテンツ「仕事を知る」や会社説明会でお伝えさせていただきます!

<自社の特徴と強み・目指していること>

【自社事業の強み】
○国内・海外の一流プロデューサーやクリエイター、キャストとのネットワーク
○当社ならではのオリジナリティ溢れるミュージカル・演劇作品をプロデュース
○100年以上に亘り日本の演劇史を築いてきたグループのバックボーン

<主な取引先>

阪急電鉄株式会社、東宝株式会社、株式会社ホリプロ など

<主な事業やサービスなど>

【自主制作公演例】:「SIX」、「マタ・ハリ」、「ロミオ&ジュリエット」、「ベルサイユのばら50」、「イリュージョニスト」他。 【購入公演例】:宝塚歌劇公演、「千と千尋の神隠し」、「メリー・ポピンズ」、「エリザベート」、「レ・ミゼラブル」他。

|会社基本情報
創業年
2005年
設立年
2004年
資本金
1,000万円
売上高(直近1年間)
所在地(本社)
〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町19-1 
その他の勤務地

東京事業所(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3階)

グループ会社・子会社

阪急電鉄株式会社/Umeda Arts Theatre UK Limited/株式会社宝塚歌劇団/東宝株式会社

ホームページ
部署ごとの人数
|働く人の声
さん
仕事のやりがいや成長を感じた瞬間
忘れられない仕事のエピソード
これから業界を目指す人に伝えたいこと
ある1日のスケジュール
|もっと知りたい会社情報
従業員数などの情報従業員数などの情報
|働き方情報
1日当たりの勤務時間
8時間
主な勤務時間帯・勤務形態

7時~22時 【実働時間】8時間 【休憩時間】60分
担当業務により、シフト勤務・フレックスタイム制
所定労働時間:月間所定労働時間を月毎に指定
※職種によっては、専門業務型裁量労働制を導入。

新卒における平均月収

218,000円〜218,000円

キャリア転職における
平均月収

228,000円〜508,000円

固定残業制

なし

月平均所定外労働時間
22時間
年間休日数
110日程度(担当業務により、シフト勤務 有給休暇(入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 2年目以降毎年日数増加/最大20日分付与))
有給休暇取得日数
社会保険
健康保険, 厚生年金保険, 雇用保険
社内異動・
ジョブローテーション

本人適性に応じ、転居を伴う異動の可能性がございます。

転勤

賞与

年2回(7月・12月)

昇給

年1回

長期出張

独り立ちまでの期間

社内研修制度

阪急阪神ホールディングスグループ対象の各種研修・セミナーを定期的に受講。研修内容は多岐に渡るため、それぞれの業務内容・年次に合わせて選定。

取得できる休暇

(有給)結婚休暇、忌引休暇、配偶者分娩休暇 (無給)生理休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇

上記以外の福利厚生

・慶弔給付金制度 ・提携社員食堂(大阪のみ) ・ベネフィット・ステーション (※残業手当は、残業時間に応じて別途支給 ※住宅補助手当:5,000円~30,000円 自らの名義で住居を賃借する場合は20,000円、 自らの名義で住居を賃借し、扶養家族と同居する場合は30,000円、それ以外の場合は5,000円) ※東京圏勤務手当:30,000円(東京勤務者のみ)

|今後の採用・インターン情報
今後募集する可能性のある職種と雇用形態

正社員

求める人物像

周囲を巻き込み、チームで業務を推進、 新しい発想力で、果敢に業務に挑戦、 夢や感動をお届けしたい方。

あると良い資格・経験など

これまでの採用実績
採用・インターンに関する問い合わせ

06-6377-3824|saiyo-umegei@hankyu-group.jp

|配布資料・外部リンク
配布資料ダウンロード
採用・インターン実施予定 ※外部リンクへ