株式会社シアターワークショップは劇場・ホールに関することはなんでもやっている総合的な劇場コンサルティング企業です。企画構想段階から設計・施工、舞台技術、管理運営計画や開館準備作業、そして開館後の施設運営やそこで行われる事業企画まで、施設の設置者、設計する建築家、利用するアーティストや、観客となる人たちと一緒に劇場・ホールを造りあげます。
トータル・シアタープロデュース・カンパニーとして、大きく4つの部門があります。
【劇場コンサルティング ~劇場をつくる~】
企画から設計・管理運営計画のコンサルティングを行い、 劇場・ホー ル・イベントスペース・広場をつくるお手伝いをしています。
【舞台技術 ~空間を演出する~】
劇場の設計から加わり、 舞台特殊設備の提案からイベントの舞台・音響・ 照明・映像のプランニング・オペレートまで手掛けています。
【文化施設運営 ~施設を育てる~】
計画・設計段階のコンセプトに基づき文化施設・イベントスペースの管理運営・営業を行い、地域の一員として施設を育てています。
【文化事業プロデュース ~感動を生み出す~】
各種公演からワークショップまで、文化事業を通した施設ブランディングを行い、市民と共に地域文化の発信をしています。
私たちは42年前、“劇場コンサルティング”を日本で初めて形にした会社です。
300館を超える実績に基づいた、ハード・ソフト両面のたくさんのノウハウを蓄積しています。
社内、そして国内外の多くの専門家や既存施設とのネットワークで最強のチームを構成し、サイズも目的もさまざまな、地域の一員となる個性的な施設の誕生を目指しています。
開館後は、施設が生まれる前から携わる劇場コンサルティングがはじまりの会社だからこそ、施設のつくり手の想いを引き継ぎ、コンセプトと時代にそった運営の提案、地域・施設に根差した文化事業の企画・制作・運営を手掛け、中長期的な施設のブランディングや地域文化の魅力発信をしています。
どこでも劇場、すべてが劇場、世界が劇場。劇場のある暮らしをみんなで楽しむ、そんな環境をつくることを願っている会社です。
全国自治体/劇場・ホールオーナー/デベロッパー各社/ゼネコン各社/設計事務所各社
劇場・ホールの設計・施工、舞台技術、管理運営計画等のコンサルティング/劇場・ホール等のイベントスペース管理・運営
文化施設運営の部門は全国の運営施設に常駐 その他部門は本社を中心に勤務
なし
基本9:30~18:30(実働8時間・拘束9時間)
*部門により完全シフト制あり
*状況により基本時間以外の早朝・深夜勤務あり
260,000円〜275,000円
あり、40時間、新卒月収260,000円の場合、内固定残業代は61,900円(40時間相当分)
*各人、40時間相当分の固定残業代込みの賃金設定
*40時間/月を超えた分は別途残業手当として支給
キャリアアップを見据え、本人と相談の上、異動をする場合あり
会社業績により年1回、期末賞与を支給(過去実績:給与の約1ヶ月分目安)
人事評価制度により査定あり
新卒は入社後、約3ヶ月の新人研修あり。 その他、全社員向けにビジネス基礎研修、社内勉強会、階層別研修等あり。
結婚休暇/忌引休暇/育児休暇/配偶者出産休暇 等
資格手当/扶養手当/調査研究助成制度(観劇等の費用助成)/インフルエンザワクチン接種費用補助 等
正社員, 契約社員, アルバイト, 業務委託
コーポレート部門|recruit@theatre-workshop.co.jp