会社ロゴ画像
求人・インターン実施予定あり

公益財団法人 静岡県舞台芸術センター

制作
イベント・事業運営
企画
劇場運営
施設運営
舞台監督・演出部
舞台機構
大道具
小道具
照明
電飾
音響
映像
特効
衣裳
ヘアメイク
かつら
床山
俳優
文芸/劇作・演出
広報
宣伝
宣伝美術
プレイガイド
グッズ
収録
ロビー運営
作業場
運搬
警備
レンタル・リース
マネジメント
法務
経理
営業
アーカイブ
海外促進・国際交流
その他

SPACは劇団です。俳優や技術スタッフ、制作スタッフなどの専門スタッフがいます。そして、4つの劇場と2つの稽古場、倉庫や作業場所などを備えています。技術スタッフの中には、舞台・照明・音響スタッフだけでなく、衣裳や美術のスタッフもおり、演劇作品を創造・上演するために必要な「人」と「場所」が揃っています。またSPACは教育機関としての公共劇場のあり方を重視し、中高生鑑賞事業公演や人材育成事業、アウトリーチ活動なども続けています。世界と地域を見据えた演劇活動が、ここにはあります。

会社紹介の画像
|会社紹介

<事業・業務内容>

⚫︎業務
創作・技術部:演出部班、照明班、音響班、衣裳班、美術班
制作部:演目担当、総務、広報、営業、チケット、アウトリーチ、学芸
⚫︎事業
創造と上演
・SHIZUOKAせかい演劇祭
・ふじのくに野外芸術フェスタ:駿府城公園内にて野外劇を上演。
・SPAC秋のシーズン:3〜4演目のSPAC作品を静岡芸術劇場で連続上演
・国内外へのツアー公演[随時]
人材育成事業
・SPACシアタースクール:県内の中学1年生から高校2年生の子どもたちの舞台作品
・SPAC-ENFANTS PLUS:振付家・ダンサーのメルラン・ニヤカム氏と中高生と55歳以上のメンバーのダンス作品
・演劇アカデミー:“世界で活躍できる演劇人”を目指す若者の演劇塾
地域活性化プログラム
・アウトリーチ:鑑賞型プログラムや体験型プログラムを劇場の外に届ける。
・バリアフリー公演:障害や言葉の壁を越えて楽しめる作品を創作・上演

<自社の特徴と強み・目指していること>

日本で初めて、事業に関する人事権と予算の執行権を持つ芸術総監督を置き、県立の劇団として、劇場と稽古場施設を専有で使用することができます。貸館業務は一切行っておらず、事業はすべて自主事業となります。各施設の管理運営も自分たちで行い、まさに自分たちが自分たちの演劇作品を創造し、上演することに特化した集団を言えます。また、国際共同事業として、海外からの作品の招聘、自分たちの作品の海外での公演、及び国外のアーティストとの作品創造を積極的に行っており、その分野での経験も十分に積むことができます。

<主な取引先>

静岡県/文化庁/国際交流基金

<主な事業やサービスなど>

SPAC HP内の「主なSPAC作品」をご覧ください。 https://spac.or.jp/project/creation

|会社基本情報
創業年
1997年
設立年
1997年
資本金
126,000万円
売上高(直近1年間)
所在地(本社)
〒422-9019静岡県静岡市駿河区東静岡2丁目3-1 静岡芸術劇場
その他の勤務地

静岡芸術劇場の他に舞台芸術公園(静岡市駿河区平沢100-1)が活動拠点であり、勤務地となります。

グループ会社・子会社

ホームページ
部署ごとの人数
創作・技術部18名/制作部14名
|働く人の声
さん
仕事のやりがいや成長を感じた瞬間
忘れられない仕事のエピソード
これから業界を目指す人に伝えたいこと
ある1日のスケジュール
|もっと知りたい会社情報
従業員数などの情報従業員数などの情報
|働き方情報
1日当たりの勤務時間
10時間
主な勤務時間帯・勤務形態

基本午前10時から午後10時の時間帯の中で、各担当作品、事業のスケジュールに応じ、出勤日、時間等が定められる。
制作スタッフは在宅・リモートワークもあり。

新卒における平均月収
18円〜25円
キャリア転職における
平均月収
25円〜40円
固定残業制

なし

月平均所定外労働時間
0時間
年間休日数
110日程度(年末年始, 月1日の全体休養日あり)
有給休暇取得日数
社会保険
社内異動・
ジョブローテーション

ジョブローテーションは行っていません。が、本人の希望等により、所属部署を変更することもあります。

転勤

賞与

昇給

長期出張

国内、国外ツアーにて長期出張あります。

独り立ちまでの期間

社内研修制度

新人研修/ハラスメント研修/その他必要に応じて外部研修、技術研修を実施

取得できる休暇

上記以外の福利厚生

|今後の採用・インターン情報
今後募集する可能性のある職種と雇用形態

業務委託

求める人物像

あると良い資格・経験など

これまでの採用実績
採用・インターンに関する問い合わせ

apply@spac.or.jp

|配布資料・外部リンク
配布資料ダウンロード
採用・インターン実施予定 ※外部リンクへ