自主制作のオペラや夏休みのファミリー向け作品の制作上演のほか、貸劇場公演としてミュージカルや演劇等様々なジャンルの作品を上演している日生劇場を管理運営している財団です。「届ける(優れた舞台芸術を制作・上演する)」「育む(青少年の豊かな情操を育てる)」「支える(舞台芸術を支える人材を育成する)」という3つの基本理念のもと幅広く事業を展開しています。
1.舞台芸術の普及(次世代に向けた取り組み)
ニッセイ名作シリーズ・日生劇場オペラ教室
2.舞台作品の企画・制作・広宣・販売
NISSAYOPERA 日生劇場ファミリーフェスティヴァル
3.舞台技術者の育成
日生劇場舞台フォーラム
ニッセイ・バックステージ賞
4.日生劇場の管理運営
60年以上の歴史を持つ「ニッセイ名作シリーズ」はじめ、
30年以上継続している「日生劇場ファミリーフェスティヴァル」「ニッセイ・バックステージ賞」等財団理念に基づいた事業を長期にわたって実施しています。さらに自主制作公演においては、文化庁芸術祭賞や児童福祉文化財特別推薦作品を受賞するなど質の高い作品を制作上演しています。
貸劇場公演においては、東宝、松竹、ホリプロ、梅田芸術劇場などの話題作品を上演し、財団舞台技術スタッフのスキルアップにもつながっております。60年に亘る伝統の上に、新しい技術やサービスを取り入れ、お客様や公演主催者に支持される劇場で有り続けるために自ら成長し優れた作品やサービスを提供したいという意欲のある方を求めています。
東宝/松竹/ホリプロ/梅田芸術劇場/俳優座劇場/A.S.G/アコルト等
2025年作品(主催者)/「ラブ・ネバー・ダイ」(ホリプロ)/「イリュージョニスト」(梅田芸術劇場)/「ウエイトレス」(東宝)/「ビートル・ジュース」(松竹)/「ジャック・オー・ランド」(ニッセイ文化振興財団)/「アラジンと魔法の歌」(同上)/「せかいいちのねこ」(同上)/「コッペリア」(同上)/「ノノとショウの秘密の森」(同上)等
なし
平日10時~18時(土曜日10時~16時)を基本とし 公演時間に伴うシフト制あり
原則として所定労働時間:平日7時間/土曜日5時間(週40時間)
なし
年2回
毎年4月
人権研修・コンプライアンス研修・ハラスメント防止研修等
人間ドック受診費用補助等